戻る
過去のNEWS
- 2004.12.09 木造伝統工法における壁倍率について (国交省)
- 2003.11.21 国土交通省技術基本計画の策定 (国交省)
- 2003.09.26 十勝沖 M8.0地震発生 (HERP)
- 2003.09.17 マグニチュード算出方法の改定 (気象庁)
- 2003.07.26 宮城県北部 M6.2地震発生 (HERP)
- 2003.07.11 「美しい国づくり政策大綱」の策定 (国交省)
- 2003.06.24 「新たな住宅政策のあり方について」建議(案) (国交省)
- 2003.05.26 宮城県沖 M7.0地震発生 (HERP)
- 2003.04.01 奈良県建築物安全安心推進協議会「ならあんあんねっと」運営開始
- 2003.02.27 WTC跡地再建計画コンペ Studio Daniel Libeskind案を採用決定 (LMDC)
- 2003.02.24 建築物向け融資における検査済証の活用等による建築関係規定遵守について (国交省)
- 2003.02.24 天空率を指標とした建築物の高さ制限の特例制度の運用について (JCBO)
- 2003.02.17 建築基準法等における技術基準の民間提案を受付けるウエブサイトを開設 (PBCS)
- 2003.02.05 グローバル観光戦略概要パンフレットを作成 (国交省)
- 2003.02.05 世界貿易センター跡地 再建計画コンペ 2案を選出 (LMDC)
- 2003.02.01 スペースシャトル「コロンビア」帰還中に事故 (NASA)
- 2003.01.31 建築物省エネ基準改正案のパブリックコメント意見募集 (国交省)
- 2003.01.27 マンション建替えに向けた合意形成,修繕判断等マニュアルの策定 (国交省)
- 2003.01.23 建築基準法等の技術基準見直し体制の整備について (国交省)
- 2003.01.20 シックハウス対策のための環境JISの制定・改正 (経産省)
- 2003.01.17 ハートビル法改正の施行期日を定める政令案ほか (国交省)
- 2003.01.10 大深度地下利用に関する技術開発ビジョン (国交省)
- 2003.01.01 Jw-cad for Win Ver3.00にバージョンアップ (Jww)
- 2002.12.26 独立した自走式自動車車庫の取扱いについて,質疑応答(JCBO)
- 2002.12.24 建築基準法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令案ほか (国交省)
- 2002.12.19 世界貿易センター跡地 再建計画コンペ 7案提示 (LMDC)
- 2002.12.18 景観訴訟 国立高層マンションに部分撤去命令 (JCBO)
- 2002.12.17 既存住宅に係る住宅性能表示制度の開始 (国交省)
- 2002.12.05 マンションの建替えの円滑化等に関する法律施行令最終案 (国交省)
- 2002.11.05 7省庁が設計基準を統一へ (KenPlats)
- 2002.11.01 新建築資格創設を建築士会とJIAが基本合意 (KenPlats)
- 2002.10.21 建築基準法関係シックハウス対策技術的基準の第2次試案 (国交省)
- 2002.10.09 建築基準法一部改正 15年1月1日施行に (国交省)
- 2002.09.13 住宅用カギ「カム送り解錠対策について」 (警察庁)
- 2002.09.04 長寿命木造住宅整備指針の策定 (国交省)
- 2002.08.30 公共事業評価の基本的考え方 (国交省)
- 2002.08.22 建築関連告示の掲載を開始 (建築行政情報化センター)
- 2002.08.20 既存住宅へ性能表示制度導入 品確法改正 (国交省)
- 2002.08.01 アルカリ骨材反応抑制対策指針 (国交省)
- 2002.07.30 建築基準法関係シックハウス対策技術的基準の試案 (国交省)
- 2002.07.12 世界最速の動く歩道が4日間で閉鎖 (Slashdot)
- 2002.07.08 建築基準法とハートビル法,改正法が成立 (NikkeiBP)
- 2002.07.05 大日本土木 民事再生手続き開始
- 2002.07.02 CADデータ(SXF)閲覧ブラウザ無償公開 (国交省)
- 2002.06.20 耐震診断,耐震改修の補助制度 (住宅局)
- 2002.06.20 ネットでリフォーム概算見積りの開始 (リフォネット)
- 2002.06.19 マンションの建替えの円滑化等に関する法律が施行 (住宅局)
- 2002.06.17 防火,耐火関連コードの移行(旧38認定) (住宅局)
- 2002.06.06 国土交通省出前講座の開始 (国交省)
- 2002.06.04 資料「日本の道路」2002年版 (国交省)
- 2002.06.04 法22条地域内のポリカーボネート屋根の指針 (JCBO)
- 2002.05.31 日韓共催 FIFAワールドカップ開幕 1,2,3
- 2002.05.29 アルミ構造,CFT,システムトラス他 告示 5/27公布 (国交省)
- 2002.05.27 平城遷都1300年記念事業マスタープランを発表 (奈良県)
- 2002.05.15 市街化調整区域容積率指定等の意見募集 (奈良県)
- 2002.04.29 「なら県政出前トーク」県民と施策についての意見交換 (奈良県)
- 2002.04.26 「情報化社会と交通」研究会報告書について (国交省)
- 2002.04.19 段谷産業自己破産 負債318億4800万円 (帝国データ)
- 2002.04.17 住宅市場の現状と見通し (住宅公庫)
- 2002.04.17 国交省「21世紀国土交通グランドデザイン(案)」に対する意見集約レポート
- 2002.04.10 EV昇降路の防火区画 計画事例 (JCBO)
- 2002.04.10 建設産業再編検討委員会 最終報告 (国交省)
- 2002.03.31 日産建設会社更生法手続き開始
- 2002.03.29 建設リサイクル法 奈良県指針 (奈良県)
- 2002.03.28 JWCtoPDF(PDFデータ変換) (窓の森)
- 2002.03.18 CAD製図基準(案)策定 (国交省)
- 2002.03.11 都市公園における遊具の安全確保に関する指針 (国交省)
- 2002.03.09 建築基準法等の一部改正する法律案について (国交省)
- 2002.03.07 工事現場から大判小判がザックザク (中国新聞)
- 2002.03.05 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律施行規則 (国交省)
- 2002.03.03 佐藤工業自力再建断念,会社更生法申請
- 2002.02.28 ムネオハウス 日本工営、日揮、公式見解
- 2002.02.21 長谷工、債務1500億円株式化を要請 (NikkeiNet)
- 2002.02.20 中堅ゼネコン6社が業務提携 (NikkeiNet)
- 2002.02.15 4月からネットで航空写真公開 (国土地理院)
- 2002.02.15 平成13年度 国土交通白書 (国交省)
- 2002.02.14 巨大銀行建設誕生 三井 住友 フジタ
- 2002.02.14 21世紀の都市再生のあり方 中間報告 (国交省)
- 2002.02.13 平成12年度個人住宅規模調査 (住宅公庫)
- 2002.02.03 建築着工統計調査 平成13年分 (国交省)
- 2002.01.30 1〜3月期 各地域の建設活動天気図 (国交省)
- 2002.01.30 <解説>ゼネコン、銀行主導で再編 (NikkeiNet)
- 2002.01.23 三井住友建設 ん? 三井建設と住友建設
- 2002.01.13 ダイエー産業再生法適用検討 (NikkeiNet)
- 2002.01.13 殖産住宅民事再生法申請 (NikkeiNet)
- 2002.01.11 住宅の耐震補強など情報「耐震ナビ」静岡県開設
- 2001.12.25 統計でみる市区町村のすがた'02 (総務省統計局)
- 2001.12.17 小規模雑居ビル検討報告 (国交省)
- 2001.12.06 青木建設、民事再生法を申請 (NikkeiNet)
- 2001.12.04 消費者物価指数の解説 (総務省統計局)
- 2001.11.30 マンション建替え円滑化方策検討委員会報告 (国交省)
- 2001.11.22 住宅公庫・都市公団 廃止決定 (NikkeiNet)
- 2001.11.20 国土交通省の反撃 (参考)
- 2001.11.16 WindowsXP 日本語版 一般発売開始
- 2001.11.14 磯崎アトリエ基本設計に住民監査請求 (KenPlatz)
- 2001.11.13 歌舞伎町雑居ビル 建基法調査報告 (東京都)
- 2001.11.09 三越・JR、大阪駅に新駅ビル計画 (NikkeiNet)
- 2001.11.05 中小企業インターネット利用調査 (商工中金)
- 2001.10.29 全国住宅市場調査 (住宅金融公庫)
- 2001.10.23 電子入札Q&A (土工協)
- 2001.10.15 第7回デジタルデザインコンペ (日経アーキ)
- 2001.10.04 鹿島逆切れ
- 2001.09.28 南海トラフの地震評価 (地震調査研究推進本部)
- 2001.09.25 住宅金融公庫の民営化について (国交省)
- 2001.09.12 日本株式市場暴落、値幅制限発動
- 2001.09.11 米国 同時多発テロWhiteHouse , CNN , NewYorkTimes , WashingtonPost
- 2001.09.10 国交省「緑化施設整備計画の手引き」配布
- 2001.09.04 東京ディズニーシー開業
- 2001.09.01 特殊法人見直しで住宅金融公庫は?
- 2001.08.31 東証 1984年来の安値 1万713円51銭
- 2001.08.27 近鉄ケーブルネット低価格DSLサービス発表
|